コバログ

夢をかなえるまでの一歩。また一歩。

育児改善策。

先週、娘の一歳半検診がありました。
何も問題がなければ、ちゃちゃっと終了。のはずが、
事前に渡されたアンケートに正直に答えたり、
問診で育児が楽しいかと聞かれて答えあぐねてたりした結果、
個別の育児相談、更に栄養相談まで受けることになり、最後まで居残り。
(本当に誰もいなくて廊下の電気も消されてた・・・・・・)

出来が悪い母なのかと一瞬落ち込みました、が、
家に帰ってアドバイスを実行したところ、
娘の反応が顕著で感動。
備忘録&どこかの誰かの参考になればいいな、
と思ってブログにアップしておきます。
(あ、もしかしたら誰もがやってることで本当にわたしの出来が悪いだけかも。)

---------------------------------------------------------------------------
①気持ちを代弁してあげましょう。
娘はよく癇癪を起こすのですが、
対処方法がわからず(なだめても抱っこしてもダメ)、
最近は泣き疲れるまで放置でした。

検診から帰宅後、
みかんを食べたくて、いつも通り癇癪を起こした娘に
「食べたかったね、悲しいね」「また明日食べようね」と言ったところ、
えぐえぐ言いながらも納得。
えー、納得?!そんな簡単なことで?!と正直拍子抜け。
その後も気持ちを代弁作戦を続けた結果、
癇癪にまで至らないことが多くなりました。
感情表現の言葉も覚えるようになる、とのこと。

②まだ我慢させる必要はないので出来る限り言うことを聞いてあげましょう。
だいぶ言葉がわかってきた娘に対して、
ちょっと厳しめにダメとか無理とか言っていました。
ゴハンの準備してるから、とか
洗濯物干し終わったらね、とか。

検診後の数日間、家事の最中でも娘の要求にはちょこっと応じる。
で、「忙しいからまたあとでね」って声かける、娘納得。
っていうのを繰り返してたら、娘の要求が増えました・・・・・・。
あ、いままで我慢してたのね、と反省。
ちょこっと応じれば、その後すぐ納得してくれるので、
要求回数が増えてもわたしのストレスは減った、かな。

③一緒に食事をしましょう。
娘が食事をしている時間はわたしにとって貴重なフリータイム。
一人で食べたほうが娘もきれいに食べてくれる。
だったのですが、まあ、当たり前だけど、
これは良くないそうで・・・・・・。

噛むっていう行為も教えて練習して、っていうことが必要だそうです。

検診の日の夕食は一緒に食べて、
「よく噛むんだよ。もぐもぐ」と噛む真似したら、
娘も、もぐもぐ。
今まであまり噛んでなかったみたい。はは。

貴重なフリータイムがなくなるのはつらいけど、
ここは我慢するしかないですね。

④食事から睡眠までは2時間以上あけると消化に良いですよ。
これはかなり厳しい。
食事から入浴までも時間をあけたほうが消化に良いみたいなんだけど、
21時就寝として逆算すると18時には夕食にしないといけない。

今のところ、18時夕食は努力目標で、でもちょっとずつ早めにしはじめました。
夕食後、入浴までのちょっとの時間が読み聞かせタイム。
今まで、毎日読み聞かせって出来てなかったからちょうど良い時間です。

グリーンスムージーも推奨しません。
わりと好き嫌いなく何でも食べる娘ですが、
葉っぱ類はなかなか食べてくれませんでした。
苦肉の策として、グリーンスムージーを与えてたのですが、
あまりよくなかったみたいです。

葉っぱものと一緒に入れる果物で果糖とり過ぎになっちゃったり、
いつまでも葉っぱ類食べられなくなっちゃったり。

他の野菜取れてれば摂取量はそんなに気にしなくて良いから、
葉っぱ類も好きなものに混ぜて徐々に食べられるようにして、とのこと。

この一週間で、
納豆に混ぜたり、目玉焼きの下に潜ませたり、
ブルーチーズと一緒に食べさせたり、
ほんのちょっとずつだけど、葉っぱ類も食べられるようになりました。
---------------------------------------------------------------------------

長ったらしい記事になっちゃったけど、
改めて文章でまとめると忘れなくていいですね。